木彫りで初めて彫った作品を紹介
スポンサードリンク
記念すべき初投稿は、約半年前に初めて彫った作品を紹介したいと思います。
木彫りを始めようとは決めたものの、何を彫るかは決めていなかった私。
私みたいにノープランで木彫りを始める人もいるようですが、だいたいは、何を彫りたいかを決めて木彫りを始める人が多いみたいですね。
ペットのワンちゃんを彫りたいとか、イグアナを彫る!とかそんな微笑ましい話も知ってます( ^^)
ちなみに私が、最初に木彫りのモデルに選んだのはその時やってたスマホゲームのキャラクターでした。
アマゾンで彫刻刀を買い、木をそろえて、さあ何か彫ろうと思ったもののリアルな知り合いに木彫りを始めるって宣言するのもなんか嫌だったので(笑)ゲーム仲間に発表しようかと
そうなると必然的にゲームキャラがいいかなーっていうような感じですね。
で、選んだキャラが、これ。
Kleeっていうスマホゲームのフクロウスーツを着てるキャラ。
近頃のゲームってすごいんですよ!
360度回転して、全角度から見れるので、木彫りのモデルとしては理想的です(#^^#)
で、これを彫ろうと思ったわけですが、どうやって彫っていいものかは、まさしく手探り状態。
なんとなく木彫りホームページを見ながら進めていきました。
この辺の木彫りの基本的な彫り方については、近いうちに記事にしたいと思います。
買ってきた木材の中から、手頃な大きさのものを選びます。
先ほどのゲーム画面のスクショを見ながら、木に直接下書きを書きます。
フクロウスーツの中の人や、頭にのっている化け物はあきらめました。さすがに初めての木彫りであれが彫れる自信はなかった。というか今も無理w
そして、木彫りに下書きは必須だと思います。
なんとなく形をイメージできているだけでは絶対彫りすぎたり、変な形になって手遅れになります笑
面倒くさいと思うかもしれませんが、しっかり下書きをしてから彫りましょう。
正面だけではなく、横にも下書きをして、いきなり彫刻刀で彫るのではなく、ざっくりノコギリで切りました。
彫刻刀で角材からいきなり彫ると彫る量が多すぎて疲れちゃいますからね。
そうして、四苦八苦しながら彫って、出来上がったのがこいつです。
うーん。どうですかね?
今見ると、目の周りなどの処理が雑で汚いですね。
でも、初めての木彫りとしては、個人的には上出来だと思います(笑)
正直、もっと彫れないものだと思ってました。
これから木彫りを始めようという人は、初めて彫ってみたとして、どの程度の出来のものが作れるかというのを気にしている人も多いみたいです。
特にプレゼント用に彫ろうという考えで木彫りをはじめようという人にはそういう傾向が強いようです。
そういう人にこのフクロウスーツが参考になれば幸いです。
個人的には、初めてにしては上出来かなと。
で、このまま終わりのつもりでしたが、後日、色を塗りました。
木彫り感を強く出したい場合は、色は塗らなくていいでしょうし、何のキャラか分かりやすくするために色を塗るというのもありだと思います。
これが彫れて、ここから木彫りを趣味としてやっていく自信が少しつきました。
読んでいただいてありがとうございました。
スポンサードリンク
最近のコメント